日本以外のアジア諸国で米を食す国として、タイや、ベトナムを思い浮かべる方も多いと思い
ます。 ですので、もしかしたら、インドが米の輸出大国であると知った ら驚かれるかもしれま
せんが、インドは世界第2位の米の輸出国で、中東地域にお得意さんが沢山存在します。
ここ数年、天候の影響から、インドだけではなく、タイや、ベトナム も豊作とはいえない状況に
追い込まれたため、輸出制限を行ったことにより、米の国際価格が急騰することとなりました。
実際に、米の価格はたった過去において2倍以上に高騰したこともあります。 そうなると、困る
のは、米を輸入に頼らなければならない国で、 インド政府に泣きつく国が後を絶ちません。
アジア諸国の多くが米を主食としているところが多いので、原油高で苦しんでいる状況を考え
るといたたまれません。 上述したとおり、インドの米の輸出先の多くが中東諸国であるため、
その被害はあまりにも大きいわけです。
日本が物価高の中でも何とかやっていられるのは、それほど米の価格が上昇していないから
だと思います。 これが、もし、中東諸国のように輸入に頼らなければならずに、 いきなり2倍
以上に上昇したら一般の家庭は大打撃をこうむることになります。
10Kgあたり5000円だったものが、1万円を軽く越えてしまうわけですから、たまったもんでは
ありません。 今後、状況がどのような方向に向かっていくのか分りません。
しかし、食料とエネルギーを輸出と輸入に頼る日本は大変です。価格が高騰してしまうと物価
が景気が良くないにもかかわらず高騰しスタグフレーションが進みます。
原油の問題でもいえると思うのですが、後々、価格が大きく下落 するとき取り返しがつかなく
なります。 ですので、柔軟な対応が求められます。
PR